
家庭用脱毛器を徹底比較!?おすすめランキング5選では、比較・検討に必要な価格面や機能面、安全性だけでなく、お得な情報を確認できます。
当編集部では、しっかりリサーチして「人気があって、ぜひ使って欲しい家庭用脱毛器」を5つ厳選しました。
家庭用脱毛器を比較・ランキング形式で紹介しますので、あなたの目的な状況に応じてもっともマッチするものを選んでもらえば幸いです。
おすすめの家庭用脱毛器5選
おすすめの家庭用脱毛器を5つ紹介します。
簡単な仕様比較一覧表
仕様比較一覧表は、以下の通りです。
脱毛器 | オーパスビューティー 03 Power Pro | 脱毛ラボ ホームエディション | トリア・ パーソナル レーザー脱毛器4X | ケノン | LAVIE |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
脱毛方式 | フラッシュ式 (THR方式) | フラッシュ式 | レーザー式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 |
出力レベル | 3モード×5段階(15段階) | 5段階 | 5段階 | 10段階 | 7段階 |
顔 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
VIO | ◎ | ◎ | △ | △ ※1 | ◎ |
冷却装置 | ◎ | ◎ | × | × | × |
価格 | 39,800円(税込) | 71,478円(税込) | 48,000円(税込) | 69,800円(税込) | 54,780円(税込) |
分割払い | 最大24回 | 最大24回 | 最大24回 | 最大24回 (クレカは3回以上の分割) | 最大24回 |
保証期間 | 1年 | 1年 | 2年(返金保証30日間) | 1年 | 2年 |
公式サイト | >>オーパス | >>脱毛ラボ | >>トリア | >>ケノン | >>LAVIE |
※1:口コミを見ると、VIOで使っている人が多い。が、取説上はVのみ。
1位:Opus Beautyオーパスビューティー 03 Power Pro

脱毛方式 | カートリッジ交換 | 出力レベル | 照射面積 |
フラッシュ式(THR方式) | × | 各モード5段階(合計15段階) | 非公表 |
カラー | 美顔器 | 冷却 | 照射可能回数 |
1色 | 記載なし | ◎ 2.4℃のアイスクール機能 | 35万発 |
顔 | VIO | 保証 | 価格 |
◎ | ◎ 粘膜以外 | 1年 | 39,800円(税込) |
オーパスビューティー 03 Power Proは、痛くなくリーズナブルが大きな特長
THR方式採用で、優しい光で痛くなくヒゲや産毛までも対応。

・脱毛サロンと同じ10ジュールの業務用パワー(最大2.9J/cm2)。
・瞬間2.4℃冷却のアイスクール機能
・セーフティロック、チャイルドロックで安全安心。
・前身機より性能アップしているのに価格が安い。
家庭用脱毛器の場合、フラッシュ式と言えばIPL方式ですが、オーパスビューティー 03 Power ProはTHR方式を採用しています。
波長の長い光を使用することで、細く毛から太く濃い剛毛まで全身ケアができます。IPL方式と比較すると、照射範囲が狭いのがデメリットですが、優しい光で痛みが少ないです。
また、冷却機能で、4種類のセーフティー機能も搭載。安いからといって、他の脱毛器(美容器)に決して劣ることはありません。
口コミは、あくまでも個人の感想です。
サロンで光脱毛と医療脱毛を経験していますが、照射した感じはサロンと同じ感じでした。
でも、痛みがありません。
本当に当たっているかどうか不安になるぐらいです。
脱毛時に保冷剤も不要。

IPLではなく、THR方式でかつ冷却機能がついていたので選びました。
使い始めで効果は今度の楽しみですが、テンポよく照射できるのでストレスがありません。
やっぱり最新モデルが嬉しいです。

なんといっても安いです。
高級感もあって、6万円以上の脱毛器に見えます。毛質を選ばないTHR方式採用で、産毛にも効果ありそうだったので決めました。
冷却装置がついているのは嬉しいですね。

公式サイトでは以下の特典があります。
こちらも変更の恐れがありますので、必ず公式サイトで確認した上で急いで入手しましょう。
- 39,800円(税込)
- 一年保証付き
2位:脱毛ラボ ホームエディション

脱毛方式 | カートリッジ交換 | 出力レベル | 照射面積 |
フラッシュ式 | × | 5段階 | 4.8cm2 |
カラー | 美顔器 | 冷却 | 照射可能回数 |
2色 | ◎ 美顔ケア機能として可能 | ◎ 冷却クーリング機能付(保冷剤不要) | 30万発 |
顔 | VIO | 保証 | 価格 |
◎ 眼球や瞼等は不可 | ◎ 粘膜以外 | 1年 | 71,478円(税込) |
脱毛ラボ ホームエディションは、使いやすさが特長。ジェル不要の冷却機能と277g超軽量。
ジェル不要の冷却機能の搭載で、超軽量の家庭用脱毛器です。

・脱毛サロンと同じ10ジュールの業務用パワー(最大2.9J/cm2)。
・冷却クーリング機能で搭載で、 冷却・ジェル不要で痛くない。
・連射モードで全身15分。
・高機能タッチセンサーで完全処理。
・面倒なカートリッジ交換はなし。
・顔だけなく、VIOもOK。全身で使用できる
脱毛ラボ ホームエディションは、2.9J/cm2で業務用と同じぐらいのパワー。日本製。
とはいえ、光エステ脱毛器 LAVIEよりは劣ります。
でも、冷却クーリング機能は便利。
ジェルや保冷剤がいらないだけで得した気分になります。
カートリッジ交換はできませんが、どのレベルでも30万発まで使用できるので使い切れるかどうか分かりませんね。
あと何発脱毛できるか分かるカウントディスプレイ搭載。
277gの超軽量。VIOの処理もスムーズにできます。
複雑な使い方の脱毛器が嫌だという方におすすめします。
口コミは、あくまでも個人の感想です。
「冷やさなくていい」
「VIOできる」
という口コミを読んで購入しました。1回目からレベル5で腕や脇を脱毛処理、レベルを下げてVIOもやりました。
Vは場所によっては、チクッとしますが、そんなに痛くありません。冷やさなくても良いのは本当にらくちんです。
毛の伸びるスピードがぐんぐん遅くなっていきます。
生理のときにムレたりカブレたりすることが無くなりました。

脱毛サロンと比較すると、全く痛みがないため、ストレスなく続けられています。
完璧につるつるを求める人より、サロンに通う時間を節約したい向けだと思います。
マイペースに脱毛できるのが嬉しいですね。

脱毛器は初めての経験ですが、ちゃんと脱毛効果を実感しています。
ちょっと感動しています。
2ヶ月ぐらいで、脚や脇、VIOはかなり脱毛できたように感じています。
クーリング機能搭載で、すぐに使えるので重宝しています。

公式サイトでは以下の特典があります。
こちらも変更の恐れがありますので、必ず公式サイトで確認した上で急いで入手しましょう。
- 1年保証付き
- ①シェイプスティック②ジュレウォーター③ボディーミルクなど11,024円相当を日替わりプレゼント。
最大24分割、月々2,770円。

3位:トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X

脱毛方式 | カートリッジ交換 | 出力レベル | 照射面積 |
レーザー式(クラス1) | × | 5段階 | 1cm2 |
カラー | 美顔器 | 冷却 | 照射可能回数 |
2色 | 記載なし | × | 回数制限なし |
顔 | VIO | 保証 | 価格 |
〇 鼻から下のみ可能 | △ Vラインのみ可能 | 1年 (返金保証は30日間) | 48,000円(税込) |
トリアは、家庭用脱毛器の中では非常に珍しいレーザー式を採用しています。
最大22ジュール/cm2ダイオードレーザーを搭載しているから、脱毛効果はフラッシュ式と比較すると、全然期待できます。
しかし照射面積が狭く、脱毛に時間がかかります。
信頼性は、米国FDA認可(日本の厚生労働省のようなもの)を受けているので心配ないでしょう。
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xは、他の家庭用脱毛器を使っても効果を感じられなかった人におすすめできます。
口コミは、あくまでも個人の感想です。
ここまでの脱毛ができると思っていなかったんで感動です。
ぼくは鼻の下の髭に使っています。
髭が濃いため、痛みはありますが、保冷剤を使えば大丈夫。2回ほど使って、かなり薄くなったと思います。
男性で髭で悩んでいる人には特におすすめ。

3回ほど使いました。
強さを最大にすると、医療脱毛ほどは痛くありませんが、そこそこ痛いです。
使っていくうちに毛が薄くなっていきます。医療脱毛よりも時間はかかると思います。

今まで光脱毛器で髭脱毛をしていましたが、あまり効果がなかったのでレーザーの本器を購入。
2週間に1回の頻度で2ヶ月使用していますが、すでに減ってきているところが出てきています。
もっと早くから初めていればと後悔しました。

公式サイトでは、メーカー希望小売価格55,815円(税込)のところを48,000円(税込)で購入できます。カラーもグリーンとフューシャを選べます。
4位:ケノン(KE-NON)

脱毛方式 | カートリッジ交換 | 出力レベル | 照射面積 |
フラッシュ式 | ◎ | 10段階 | 7.0cm2 |
カラー | 美顔器 | 冷却 | 照射可能回数 |
4色 | ◎ | × クーリングパック (保冷剤)※付属 | スーパープレミアムで、 レベル1で300万発・ レベル10で50万発 |
顔 | VIO | 保証 | 価格 |
〇 鼻から下のみ可能 | △ Vラインのみ可能 | 最大2年 (レビュー投稿で+1年) | 69,800円(税込) |
人気で選ぶならケノンですね。
脱毛器としても美顔器としても人気で、今でも売れ続けています。
照射面積が広く、脱毛処理にあまり時間がかかりません。日本製。
VラインはOKだけど、IラインやOラインはNG(取扱説明書で確認済)。
迷ったらケノンを選べば良いでしょう。
IやOラインの処理をしたい場合は、他のものを選んだ方が良いと思います。
口コミは、あくまでも個人の感想です。
購入して良かった
脇の脱毛で、今まで脱毛サロン5回、医療脱毛1回やっていますが、薄くなりますが、完全ではありませんでした。
しかし、ケノンでは1週間に1回脇、へそ、脚、Vラインを実施したところ、1ヶ月ぐらいでほぼOK。
IラインとOラインは注意しながら自己責任で挑戦中。
サロンにいくのがアホらしいです。

40代の男性ですが、毛深くて悩んでいました。
乳首周り、胸、腹、下腹部の脱毛にケノンを使用。脱毛処理を繰り返していくうちに、毛が生えるスピードが確実に長くなっていきます。
濃いところでも1cmぐらいしか生えてきません。
剛毛のぼくでも効果があるので、女性ならもっとあるはずです。

レベル10で使用しています。
場所によっては少し痛みがありますが、冷やしたりレベル下げれば問題ないです。
脚は、処理しても翌日には生えてきましたが、2、3回使うとジョリジョリした感じが無くなったようです。
繰り返せば生えなくなるのでは思っています。
一番効果を実感しているのはVIOです。


ケノンはVラインの処理はできますが、IラインやOラインは推奨されていませんので要注意。でも、口コミを見ると使っている人も多いんですよね。
万が一、やりたい方は自己責任になります。
Vラインはおすすめ!!
公式サイトでは、現在以下のセットがお得です。変更になる恐れがあるため、公式サイトで確認しましょう。お早めに!!
98,000円が、69,800円(税込)
- 2年保証(メーカー1年保証+レビュー投稿でプラス1年)
- カートリッジ2個(スーパープレミアム、スキンケア)
- サングラス
- 専用ポーチ(保冷剤2個付き)
最大24回分解可能。月々3,000円~
5位:光エステ脱毛器 LAVIE

脱毛方式 | カートリッジ交換 | 出力レベル | 照射面積 |
フラッシュ式 | ◎ | 7段階 | 6cm2 |
カラー | 美顔器 | 冷却 | 照射可能回数 |
1色 | 〇 別売り | × クーリングパック (保冷剤)※付属 | レベル1で10.5万回 / レベル7で5000回 |
顔 | VIO | 保証 | 価格 |
◎ | ◎ 粘膜以外 | 2年 | 54,780円(税込) |
光エステ脱毛器 LAVIEは、6.7J/cm2のサロン級のハイパワー脱毛器です。
美顔カートリッジをつけば、IPL美顔エステを楽しむこともできます。
家庭用脱毛器の選び方

家庭用脱毛器の選び方は、簡単ではありません。
一長一短があるからです。何を重視するかどんな脱毛がしたいのかで決まります。

家庭用脱毛器を始めて購入される方は、迷ったら人気商品を選ぶことをおすすめします。
そこで、ここではどういった点をチェックすれば良いかを説明します。
- フラッシュ式か、レーザー式か
- VIOや顔も対応しているか
- 照射パワーが強いか、強弱調整ができるか
- カートリッジ交換式か、本体交換式か
フラッシュ式またはレーザー式
家庭用脱毛器は、大きくわけてフラッシュ式とレーザー式の2種類があります。
フラッシュ式脱毛器は、脱毛サロンで使っているものと同じ種類です。
使いやすいのが大きな特徴。照射口が広いので、脱毛に時間がかかりません。美容器としての機能を兼ねている機種も多いため、用途は幅広いです。
また出力がサロンと違って抑えているため、痛みはあまりありません。

一方、レーザー式は、医療脱毛と同じタイプですが、家庭用は出力が弱く永久脱毛はできません。
一般的にフラッシュ式よりも脱毛効果は期待できますが、痛みが出やすいです。
照射口が小さく、ピンポイントでムダ毛を狙います。
VIOなどデリケートゾーンに使えないことも多いため、注意して確認しましょう。
痛みに弱く、手軽にスピーディーに脱毛したい人はフラッシュ式を、痛くても時間がかかっても、効果を重視したいしたはレーザー式をおすすめします。
VIOや顔も対応しているか
家庭用脱毛器は、全てがすべてVIOや顔で使えるわけではありません。
たとえばVIOの場合は、Vのみ使えてIとOはNGというものもあります。
また、推奨していないだけで、実際には使っている人が多くいる機種もあります。
VIOや顔の脱毛もやりたい人は、必ず確認しましょう。
照射パワーが強いか、強弱調整ができるか
家庭用脱毛器は、照射パワーが重要です。パワーが弱いと、ヒゲやVラインなどの処理が難しくなります。使用したい部位によってはパワーの強いものを選びましょう。
また、部位によっては痛みを感じることがあるため、ほとんどの機種では照射の強弱ができるようになっています。
調整幅が5段階以上のものを選ぶと良いでしょう。
カートリッジ交換式か、本体交換式か
購入する家庭用脱毛器がカートリッジ交換式か本体交換式かというのも重要です。
カートリッジ交換式は、照射回数が最大になってもカートリッジだけ購入すればそのまま使えるけど、本体交換式は本体ごと捨てないといけません。
本体交換式を購入されるなら、照射回数の確認は必修です。
家庭用脱毛器の具体的なメリット・デメリット

家庭用脱毛器にも、当然メリットもあればデメリットもあります。
2つのデメリット
家庭用脱毛器のデメリットは、大体以下の2つです。
脱毛効果がいまいち
家庭用脱毛器は、脱毛サロンなどの業務用の脱毛機と比べると、どうしても照射パワーが弱いです。
照射パワーが優しいため、効果を実感するまで繰り返し照射する必要があります。
手の届く範囲でしか脱毛処理できない
脱毛サロンではスタッフがやってくれるので、任せておけば施術は終了します。
が、家庭用脱毛器では、背中や襟足などどんなに体が柔らかくて器用な人も、処理できないところが出てきます。

3つのメリット
次に家庭用脱毛器のメリットの紹介します。
自分の好きタイミングで!
家庭用脱毛器は、自宅などあなたの好きな場所と時間で脱毛することができます。
脱毛サロンやクリニックのように、予約を取る必要がないのは大きいです。スケジュールで自分を優先できます。
他人に体を見られない
脱毛サロンやクリニックでは、スタッフとはいえ体を見られます。顔や脇、足などは平気でも、VIOはさすがに恥ずかしいのではないでしょうか?
その点、家庭用脱毛器では他人に見られることはありません。
脱毛サロンよりも経済的
脱毛サロンやクリニック(医療脱毛)に比べると、家庭用脱毛器はかなり安いです。
脱毛サロンでは全身脱毛(顔とVIO込み)を完了させるには、300,000円~500,000円もかかります(サロンの回数無制限プラン)。
家庭用脱毛器は、1万円~10万円を超える程度。

家庭用脱毛器は、永久脱毛はできません

勘違いされる方もいますが、家庭用脱毛器は永久脱毛はできません。
フラッシュ式だけでなく、レーザー式でも同じです。
永久脱毛は、毛根または毛を生やす組織を破壊します。
医療行為に当たるため、専門の医療機関で、医師が監督していないと、やってはいけないのです。
ですから、どんなに高級な家庭用脱毛器を購入しても永久脱毛することはできません。

安全性重視のため、レーザー出力や光出力が低く設定されています。
しかしその代わり、家庭用脱毛器ではそんなに痛くありません。部屋で独りで脱毛処理しているとき、「うめき声」をあげていたら、家族が心配しますよね。その前に本人も、使い方が間違っていたらどうしようとビクビクしないといけません。
家庭用脱毛器は、安全に毛の量を少しずつ減らしたり、毛を細くしたりしていきます。
まったく処理していないときと比べると、明らかに美しくなりますのでご安心くださいね。
まとめ

おすすめの家庭用脱毛器を紹介しました。どれも優れた脱毛器ですが、一長一短があります。あなたの目的に合ったものを選びましょう。
仕様比較一覧表
おすすめの家庭用脱毛器の仕様比較一覧表は以下の通りです。
脱毛器 | オーパスビューティー 03 Power Pro | 脱毛ラボ ホームエディション | トリア・ パーソナル レーザー脱毛器4X | ケノン | LAVIE |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
照射パワー | 〇 18.5ジュール | △ 2.9J/cm2 | ◎ 22J/cm2 | 非公表 | 〇 6.7J/cm2 |
脱毛方式 | フラッシュ式 (THR方式) | フラッシュ式 | レーザー式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 |
出力レベル | 3モード×5段階(15段階) | 5段階 | 5段階 | 10段階 | 7段階 |
照射面積 | 非公表 | 4.8cm2 | 1cm2 | 7.0cm2 | 6cm2 |
顔 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ○ 別売り |
VIO | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ |
冷却装置 | ◎ | ◎ | × | × | × |
カートリッジ交換 | × | × | × | ○ | ○ |
保証 | 1年 | 1年 | 1年 | 最大2年 | 2年 |
価格 | 39,800円 (税込) | 71,478円(税込) | 48,000円(税込) | 69,800円(税込) | 54,780円(税込) |
公式サイト | オーパス | 脱毛ラボ | トリア | ケノン | LAVIE |
家庭用脱毛器は、やっぱり自宅や好きな時間に脱毛処理ができるのが一番のメリットですね。
一方、脱毛サロンや医療脱毛よりも出力が弱いため、脱毛に時間がかかってしまいます。
家庭用脱毛器も、とにかく脱毛サロンのパワーに近づけようとするものもあれば、家庭用脱毛器のメリットを最大限に活かして使いやすさを追求しているものもあります。
あなたの目的に合わせて選びましょう。
※本記事に掲載している口コミは、ネットにある情報をリライトしています。家庭用脱毛器の口コミは公式サイトを始め、どこにでも載っていますので、一緒に確認してもらえば幸いです。